ピラティス 実践編

ダイエット 夏 No Comments »

それでは、実際にピラティスはどのようなことをするのでしょうか。
まずはじめに、ピラティスをしているときは、常に動かしている場所に意識を集中させて運動するようにしましょう。
普段動かさないコアな筋肉を動かすので大事なポイントです。
次に、ピラティスの基本姿勢(ニュートラル)というものを常に意識しながら、体を動かすようにすることが大事です。
間違った姿勢でピラティスを行っても効果はでません。
基本姿勢に忠実に行いましょう。
それではいくつか代表的なエクササイズをみていきましょう。
まずは、柔軟性とコアの基礎です。
仰向けの基本姿勢をとります。
息を大きく吸って吐きながら骨盤底筋を引き上げます。
背骨もゆっくり床から離して、中間地点のバランスがとれるところまで動かします。
小さく息を吸って吐きながら基本姿勢に戻るというものです。
次に、腹筋を行います。
基本姿勢から頭に両手を当てて、息を吸って吐きながら腹筋を使って上体を起こしていきます。
そして息を吐きながら基本姿勢に戻ります。
次は、ぽっこりとでたお腹に効果的な運動です。
先程同様、基本姿勢から頭に両手を当てて、左足をまっすぐにして少し上げます。
その上体から息を吸って吐きながら左肘を右膝のほうへひねります。
次に反対側をやります。
腰をひねることは、ぽっこりお腹を解消してくれます。
まだまだありますが、いくつか挙げてみました。
先程も言いましたが大事なことは常に基本姿勢をキープすることです。
自分の姿勢が見える鏡などの前で行うとよいと思います。
無理せず少しずつ始めていきましょう。

関連する投稿

ピラティス 呼吸法

ダイエット 夏 No Comments »

ピラティスの特徴は、息を鼻から吸い口から吐く呼吸法「胸式呼吸」にあります。
腹式呼吸よりも多くの酸素を体内に取り込めます。
深く呼吸すると筋肉や神経をリラックスさせることができます。
どのような呼吸法なのかみてみましょう。
まずはピラティスの基本姿勢を覚えましょう。
仰向けに寝てひざを立てます。
足の裏を床にぴったりとつけて、坐骨が床から浮かないように注意します。
背骨を反らないようにして体にとって一番正しい姿勢のS字カーブを保ちます。
腕は体の横に自然に置きます。
呼吸法は、まずリラックスして鼻からゆっくりと大きく息を吸い5秒ほど止めます。
胸全体に空気が行き届くように、肋骨を左右に開くようにします。
腹式呼吸ではないため、息を吸い込んだときにお腹が膨らまないように注意しましょう。
十分に息を吸い込んだら、口から息を吐きます。
おへそが背中にくっつくようなイメージで、骨盤底筋を引き上げていきます。
お尻の筋肉に力をいれないように気をつけましょう。
骨盤を引き上げる際に、骨盤を傾けないように気をつけましょう。
ポイントは息を吸いながら背骨を伸ばして、自分の体が大きくなるようなイメージを持つことです。
ピラティスの動きは全てこの呼吸法で行います。
ピラティスをする上で呼吸法は何よりも大事です。
きっちりとマスターしましょう。

関連する投稿

ピラティス

ダイエット 夏 No Comments »

ここ数年、日本で大ブームの「ピラティス」。
芸能人も実際にやっているとして、テレビなどでも話題になっています。
通常のダイエットは、痩せる、細くなる、体重が減るということです。
しかしピラティスでは、筋肉を鍛えて体を引き締める、そして筋肉により脂肪を燃焼させることで痩せるということになります。
ピラティスでは、呼吸法や、今まで意識しなかった体の内側のインナーマッスルというコアを鍛えていきます。
尾てい骨から頭蓋骨までを1本のラインと意識して、芯の通った美しい姿勢が保てるのです。
このような独特の動きが、日常生活を送るだけでは使われなくて衰えていく筋力を回復させて、プロポーションや姿勢を維持できるようになります。
ピラティスでは骨盤を常に安定させて動かします。
これにより骨盤のゆがみが改善されて、産後の骨盤矯正にも役立ちます。
同時に肩こりなども解消されます。
さらに続けていくと骨格や筋肉バランスが整うことで、内臓の働きもよくなり健康な体作りをすることができます。
ピラティスは、フィットネスですから、同じフィットネスのヨガと一緒にされがちです。
しかしこれら二つは全く違うものです。
大きな違いは呼吸法にあります。
ヨガは腹式呼吸なのにたいして、ピラティスは胸式呼吸なのです。
ヨガは1つずつポージングをして静止しますが、ピラティスは動きっぱなしです。
ヨガとピラティスでは体の使われ方が違うのです。
たった2週間で下半身がすっきりとして効果がでた人もいます。
夏になって水着を着るまでに、引き締まった体を手に入れてみませんか。

関連する投稿

豆乳バナナダイエット

ダイエット 夏 No Comments »

今話題の「バナナダイエット」。
そのバナナをアレンジした「豆乳バナナダイエット」をご存知でしょうか。
豆乳とバナナが組み合わさると、脂肪燃焼パワーが大きくなります。
豆乳バナナジュースを作って飲むだけで、新陳代謝がアップしてダイエット効果を発揮するのです。
しかも満腹感も得られるので、空腹に悩まされないうれしいダイエット方法です。
豆乳は大豆から出来ています。
大豆に含まれているたんぱく質は良質でダイエットにとても効果があります。
豆乳やマメが苦手な人でも、バナナと組み合わせると臭みが消えて飲みやすいです。
バナナは食物繊維が多く、栄養も豊富な食べ物です。
バナナに含まれているビタミンEが大豆の燃焼を促進する効果もあります。
豆乳とバナナはとてもいい組合せなのです。
豆乳バナナの作り方は、超簡単! 1分で出来てしまいます。
バナナ1本を皮をむいて、一口サイズにカットしてミキサーに入れます。
バナナ1本に対して豆乳100gをミキサーに入れます。
スイッチを入れて30秒ほどかき混ぜます。
バナナがドロドロになってとけてふんわりすれば出来上がりです。
豆乳の量は好みで微調整してください。
食事の前に1日1~2杯飲みます。
1日3食のうちいつ飲んでもかまいませんが、おすすめは夕食前です。
朝食の場合は、朝食の変わりにこれ1杯でもいいですね。
夕食前にもう1杯飲むことにより、食事の量を減らすことができます。
豆乳バナナはカロリー摂取もできて、満腹感も得られて、栄養満点のすばらしい飲み物です。
簡単に作れますから、作ってぜひ飲んでみてください。
作った直後すぐに飲むと一番おいしく飲めます。

関連する投稿

朝バナナダイエット

ダイエット 夏 No Comments »

これからの薄着の季節、少しでもお腹周りのお肉を落としたいあなた、本格的な夏本番に向けてぜひバナナダイエットに挑戦してみませんか。
一時期、テレビや雑誌で取り上げられて話題となり、スーパーからバナナが消えるほどの反響があったダイエット方法です。
興味があったけれど、実行に移せなかったあなた、途中でやめてしまったあなた、ぜひ一度トライしてみてください。
朝バナナダイエットは、毎朝、朝食として生のバナナを1本よく噛んで食べるようにしましょう。
何本食べてもいいけれど、バナナだけを食べます。他にパンなどを一緒に食べてはいけません。
単品摂取にしないと、消化が遅くなります。
バナナと一緒に、常温の水をこまめに飲みましょう。
他の飲み物を飲みたいときは、最低15分はあけなければいけません。
おやつも食べても大丈夫です。
但しスナック類やクッキー類などは避けたほうがいいです。
チョコレートや和菓子などがいいでしょう。
昼食と夕食は何を食べても自由なのがうれしいところです。
どちらかといえば、和食のほうがカロリーも低くておすすめですけどね。
ただし、夕食は極力早い時間に食べてください。
遅い時間に食べると食べ物を消化しないまま眠ることになります。
可能ならば20時までには食べるようにしましょう。
ベストタイムは18時です。
そして、夜も0時までには就寝するのがベストです。
疲れを翌日に残さないこと、これが一番大事なポイントです。
バナナが苦手な方は、好きなフルーツを1種類決めて試されても大丈夫だと思います。

関連する投稿

フルーツダイエット

ダイエット 夏 No Comments »

おいしいフルーツを摂取して、健康的にダイエットができるってご存知でしたか。
今欧米では、フルーツと生野菜を摂取することで肥満解消し病気も克服している人が増えているのです。
これは「ナチュラル・ハイジーン」という健康理論に基づいているものです。
人間の体にはそもそも体内の毒素を排出するという働きがあります。
最も活発にその機能が働くのが、午前4時~正午までと言われています。
ですから、朝フルーツを食べると、フルーツに含まれている酸素が体内の毒素を排出するのを手助けしてくれるのでダイエット効果が生まれるというわけです。
だからといって、この朝の時間帯なら何を食べてもいいわけではありません。
ご飯やおかずなどをこの時間帯に食べてしまうと、体は消化させることに忙しくなり、排出作業があまりできなくなります。
フルーツには、水分もたっぷり含まれていますし、ビタミンも豊富。
体にとって不可欠な酸素も豊富に含みエネルギーも与えてくれます。
とてもすばらしい食材なのです。
朝食にフルーツを食べるだけの、簡単ダイエット方法です。
どのフルーツでも大丈夫ですが、早くダイエット効果を得たい人は水分の多いフルーツがいいです。
例えば、みかんなどの柑橘類、すいか、メロン、いちご、桃、梨などが適しているでしょう。
レタスやきゅうりなどの野菜と一緒にサラダなどにして食べるとさらに効果的ですよ。
もちろんドレッシングは避けてください。
ぜひお試し下さい。

関連する投稿

レコーディングダイエットのやり方

ダイエット 夏 No Comments »

レコーディングダイエットは、基本的には食べたものを全部書き出してメモするだけのダイエットです。
1日に食べたものを全てメモして、さらに毎日同じ時間に体重と体脂肪を測定してメモするのです。
ポイントは、どんな小さな1枚でも食べたものは全てメモするということです。
クッキー1かけらでも、ジュース一口でも、口に入れたらすべてメモです。
1日の分を夜にまとめてメモしようとすると細かいものは忘れてしまいます。
ですから、常にメモを持ち歩き、食べたらすぐその場で書くようにします。
しばらくはこのメモするということだけに注力をおいてがんばりましょう。
そしてメモすることに慣れてきたら、食べたもののカロリーを調べて横にメモするようにしてみます。
最初は大変ですが、そのうち食品のカロリーを一通りみただけでわかるようになります。
そうすることにより、メニューを選ぶ際に自然とカロリーの低いものを選ぶようになるのです。
カロリーを書くことに慣れてきたら、いよいよ最終段階です。
自分の身長にあわせて1日の摂取カロリーを決めます。
1日その範囲のカロリーで収めるように食事をとりましょう。
1日1000kcal以下にはしないようにしましょう。
あまりに無理してダイエットを行うとすぐにリバウンドをしてしまいますし、お肌にも体にもよくないからです。
面倒な作業ですが、この面倒こそがこのダイエットのポイントです。
メモが面倒だと、そのうち食べることも面倒になり控えめになっていきます。
ぜひがんばってしばらく続けてみてください。

関連する投稿

レコーディングダイエット

ダイエット 夏 No Comments »

最近流行の「レコーディングダイエット」。
テレビや雑誌などでよく紹介されています。
みなさんも一度は耳にしたことがあると思います。
「食べたものをメモするだけでやせる」というダイエット方法です。
きちんとルール通りに行えば100%成功すると体験者が語るほど成功率は高いのです。
今まで他のダイエットで失敗した人、ダイエットが続かなかった人、興味があるけど最初の1歩が踏み出せなかった人にお勧めです。
レコーディングダイエットは食事制限もなく、運動が苦手な人は無理して運動することもなくできる最適ダイエットです。
レコーディングダイエットはその名の通り、その日1日食べたものを全てメモしていくというだけの単純なものです。
慣れてきたら、食品の横にカロリーも記入していきます。
そうすることで、1日の摂取カロリーを決めてその範囲内で食事をすることで痩せていけるのです。
カロリーを調べることがめんどくさいと思われるかもしれませんが、しばらくして慣れていくと食品をみただけでカロリーがわかるようになります。
カロリーを考えるのが面倒だと思われる方は、一日の買い物予算を決めて買い物をするようにしてもいいかもしれません。
そうすることで余分なおやつなどを購入しなくて済むからです。
あるいは、今日食べる一日の食事で何を食べるかおおよそ予想して最初にカロリーも調べておくと、夜一日分を記入するのも楽になります。
レコーディングダイエットのポイントは一気に痩せようとせず、3ヶ月以上かけてゆっくりと痩せることです。
急激に痩せると皮膚にしわがよったり、リバウンドしていまいます。
急がず、ゆっくりとメモ、カロリー記入と一つずつ苦にならない程度に行っていきましょう。

関連する投稿

セルライト

ダイエット 夏 No Comments »

体の気になる部分として、お腹の脂肪、さらにはお尻の下についたぼこぼこした部分、セルライトです。
夏本番を前にセルライト対策は早めに行わなければなりません。
セルライトは食事制限や運動だけではとれないのです。
セルライトとは皮下組織中にある老廃物、水分のことです。
肥満の原因として世間にもよく知られた存在です。
お尻や太ももなどの脂肪が多い場所にできやすいぼこぼことした部分のことです。
脂肪のために血行が悪くなったことや、代謝不良が原因です。
温冷浴やリンパマッサージをして老廃物を取り除くと効果があります。
温冷浴とは、首やわきにお湯と冷水を体に交互にかけて交感神経を刺激して体脂肪の燃焼をさせようというものです。
セルライトを減らす方法としては、水中でのウォーキングがあります。
泳ぐのが苦手な人も歩くだけなので大丈夫ですし、膝や腰などを痛めている人にも負荷をかけることなく運動できます。
泳ぐのが得意な人は断然水泳のほうが、長くゆったりと泳げばカロリー消費が大きく脂肪燃焼にも効果覿面です。
そのほかにもセルライト対策に効果的なサプリメントなどもいくつも発売されています。
例えば「セルトリウム」はトップモデルが愛用することによって話題になり注文殺到した商品です。
下半身のむくみをとりスリムにしてくれる効果があります。
他にも超音波振動でセルライトを除去する道具や、気になる部分に塗って脂肪を燃焼させるジェルなどもあります。
女性の体は男性よりも脂肪が多いため、セルライトができやすいです。
発生しやすい、お尻、太もも、ふくらはぎなどを特に重点的にチェックしていきましょう。

関連する投稿

サプリ 腸内環境

ダイエット 夏 No Comments »

夏になると普段の洋服も露出が増えて、薄手のお洋服から、さらに水着においてもボディラインが気になる季節です。
夏本番に向けて、一番目が行きやすい、気になるウエストラインをすっきりみえるようにダイエットを開始したいものです。
短期間にぽっこりとでたお腹をすっきりさせるには、なんといっても腸内をすっきりさせることが一番です。
サプリメントを服用することにより、便秘を解消しておなかをすっきりみせましょう。
おすすめサプリメントとしては、「腸内環境改善サプリ」です。
これはかなりの数あります。
1つめは「プロバイオティクス」です。
元々体内に住んでいる細菌や微生物を取り込むことで腸内環境を整えるというものです。
2つめは「プレバイオティクス」です。
腸内に住んでいる善玉菌を元気にして、間接的に腸内をきれいにするというものです。
そして3つめは今一番注目を集めている「シンバイオティクス」です。
「プロバイオティクス」「プレバイオティクス」を合わせたものです。
これら2つにより腸内環境が改善できます。
薬の効果も通常サプリメントを服用する場合は、2ヶ月くらいは最低かかるのです。
しかしこの「シンバイオティクス」は1週間程度で効果が現れるのでうれしいですね。
腸内すっきりさせてお腹周りのぽっこり感も減り、素敵に水着が着こなせる。
それだけではないんです。
腸内環境を整えることにより、お肌の調子、ツヤもよくなり、免疫機能や栄養の吸収についても断然よくなる効果があります。
さっそく夏に向けて始めてみませんか。

関連する投稿

WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン