先程も述べたように夏野菜には体内の水分を補い、さらには不要な水分を尿として排出してむくみを解消してくれる効果があります。
野菜だけではなく、夏に食べる食事に関しても、ダイエットなどに効果のあるものがいくつもあります。
例えば、ざるそばやそうめん、冷奴などは冷たくて食べやすくすっと食べれてしまいます。
しかし食べ過ぎると体を冷やしすぎてしまうのでよくありません。
そのため、シソ、ミョウガ、ショウガ、ネギなどの薬味を一緒に摂取することで、栄養のバランスを整えることができます。
その他に、冷やし中華はたんぱく質、炭水化物、脂質のバランスがよくいいメニューです。
さらに乗せる野菜もきゅうり、トマト、卵など低カロリーのものが多いので、ダイエット効果としても栄養面でも良いメニューです。
おつまみの定番枝豆に関しては、ストレス対策に最適なビタミンB1が豊富に含まれていて、良質なたんぱく質、ビタミンCも含まれています。
枝豆は低カロリーで栄養面でもとても良いので夏場のおつまみとしてベストなメニューです。
そしてダイエットには適さないと思われる、うなぎです。
うなぎは、ダイエットの際に欠かせない栄養が含まれているので、ダイエット中でも摂取したいメニューです。
疲労回復効果が抜群なので、夏バテ防止にも最適な食事です。
脂質を効率よくエネルギーに変えるビタミンB2も含まれているので安心です。
また新陳代謝を活発にするビタミンAやDHA、EPAなども含まれているのです。
夏場はついつい冷たい、口当たりの良いものばかりを食してしまいがちです。
プラスαで栄養のバランスを取れるものを一緒に摂取するなどして、うまく低カロリーで栄養価の高いものを食べましょう。
ダイエットと言うと、とにかく食事量を減らして体重を落とすことが重要と考えている人が多いのは残念なことです。
ただ体重を落とすだけがただしいダイエットではありません。
美しく健康に痩せるためには食生活の改善が必要です。
食べ過ぎ、油の摂り過ぎに注意して水分をたっぷり摂り、新鮮な野菜や果物、穀物や豆を中心に食べていくことが大切です。
普通の家庭でこれらすべてに気をつけて完璧な食事を用意するのは困難なことです。
しかしこうした食生活を実行するのにお助けメニューとして活躍してくれるのが、野菜たっぷりの具だくさんスープです。
野菜はデトックス効果のある食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、便通もよくすることから常にダイエットメニューの中心にあります。
しかし1日に必要と言われている350gの野菜を毎日食べることは、なかなか大変なことです。
そこで野菜たっぷりダイエットスープの登場です。
この後に紹介するダイエットスープのレシピでは、1日の必要量の半分の野菜が摂れるものもあります。
汁物としてのスープでなく食事スープとして食べられるよう、量も多めにしてありますがカロリーは低く抑えられています。
またスープにすることで、ビタミンBやビタミンC、カリウムなど水に溶けやすい栄養も無駄にしないで食べることができます。
そしてあくまで「おいしく」食べられることが大切です。
ダイエットのため、とおいしいと思えないスープばかりを食べていても続きませんからね。
おいしく食べられるダイエットスープを食事の中心にして、野菜不足を解消して健康的なダイエットをしてください。
Recent Comments